プライバシーポリシー・免責事項 |ページトップへ |お問い合わせフォーム

【サメが出た!気を付けたい宮古島のビーチ】宮古島 離島 沖縄 サメ サメ死亡事故 サメ危険 サメ事故 危険生物 観光名所 砂山ビーチ 宮古ブルー 危険な海 石垣島 人喰いザメ 危険生物 無人島 沖縄本島 旅行 海 シュノーケリング ダイビング 日本 海水浴 ビーチ 砂浜 サメ怖い サメ危険 

【サメが出た!気を付けたい宮古島のビーチ】宮古島 離島 沖縄 サメ 危険生物 観光名所 砂山ビーチ 宮古ブルー 危険な海 石垣島 人喰いザメ 危険生物 無人島 沖縄本島 旅行 海 シュノーケリング ダイビング 日本 海水浴 ビーチ 砂浜 サメ怖い サメ危険 サメの事故 サメ死亡事故 サメ恐怖

 

『サメが出た!危険な砂山ビーチ』

 

ジブリの世界に出てきそうな
砂の山道を通っていくと、
巨大なアーチした岩が左に見えてくる、砂山ビーチ。

 

 

たどり着くまでの砂山は、
なかなかの傾斜で、結構疲れます!
ヒールでは到底歩けないので、
ビーチサンダルか運動靴は必須です☆

 

 

✔合わせて知りたい!宮古島情報

 

 

✔宮古島では定番の絶景ビーチですが、過去にサメが出て、多数の犠牲者が出た、恐ろしいビーチでもあります。

 

サメの事故についてまとめてみました。

 


 

 

過去の砂山ビーチの事故

✔1996年7月 潜水調査中の男性が襲われ死亡

 

✔1997年7月 素潜り漁をしていた漁師が襲われ死亡

 

✔2000年9月 サーフィン中の男性が、沖合30m付近でイタチザメに襲われて、右腕上腕部・両ひざ下にケガを負い死亡

 

✔2016年11月 素潜り中の男性が2mのサメに襲われ、左足のひざ下をかまれる

 

上記からわかるように、過去にこのビーチで死者が3人も出ています。

 

宮古島は全体的にサメの生息数が多く、イタチザメアオザメなどの獰猛なサメも見られます。

 

サメは、こちらが攻撃したり、むやみに近づかない限りは何もしてこないはずなんですが、どうして死亡事故がおきたのでしょうか?

 

サメの被害に遭うのはなぜ?

 

理由としては、

・サーフボードに乗っている姿が、下から見るとウミガメのように見える(ウミガメはサメの大好物)

 

生理中に海に入ったり、海中でトイレをする

 

・サメを脅かしたり、威嚇したりする

 

以上のような行動が、サメを刺激してしまっていると考えられます。

my-sea.jp

遊泳はできる?

 

2025年3月現在、砂山ビーチでの遊泳は禁止されていませんが、波が荒い時が多く、監視員もいませんので、遊泳は不向きといえます。

波打ち際で足を付けるくらいなら大丈夫です☆

 

圧巻!巨大岩のトンネル

 

 

✔宮古島に来たら絶対見に行きたいポイント!

こちらの巨大アーチの岩は、アーチの天井から岩や石などの落下の危険があるとのことで、現在ネットが張られていて、アーチをくぐることはできなくなっています。

ですが、近くで見るだけで圧巻ですので、十分楽しめます♪

 

ビーチ情報

✔宮古空港から20分

✔遊泳可能、監視員なし(安全管理は自分で!)

✔トイレ、シャワーあり(有料100円/4分)

✔駐車場あり(無料)

 

✅まとめ

砂山ビーチは、シュノーケリングや海水浴ではなく、写真を撮ったり生物観察するのがおすすめ!

 

☺よければポチっとお願いします☺

読者になる